縁の下入り口

家の一階押し入れが縁の下への入り口となっているのだが、去年の秋頃から壊れたまんまになっていた。

応急処置として段ボールを被せ、カモフラージュしていたのだが一念発起し直した。

まぁ、まだ完成はしていないが取り敢えず着手し始めた。

言い訳としては外が暑いからだ。

言い訳になってないが暑いのだから仕方ない。

何にせよ進んだ事は良い事だ。

この調子で家ん中改造していこう。

午後四時過ぎ、変な人と仕事の依頼現場を下見に行った。

十月に仕事が出るらしい。良い稼ぎになりそうだ。

その後、要らない物を売却にオフハウスへ。

ダイソン掃除機と座椅子を千七百円に変え、以前から探していた山スキー用のプローブがあったので、そいつを購入した。

これで3種の神器が揃った。

序でに隣りのハードオフでDVDプレーヤーも

八百円に変えてやった。

断捨離すると良い気持ちになる。いっぺん家ん中の全部吟味しねばなるまい。

物が減ればその空間が利活用出来るのだ。

当たりめぇっちゃあ当たりめぇだが

一度手にすると手放しずらい、そんな貧乏癖がついている。まぁ、悪い事ではないのだろうが。

まぁいいや。面倒く考えんで。

いる物いらん物分けて生活し易くしよう。

この世はモノに溢れ過ぎて何が本当に必要か分からなくなる。

毎日少しずつでも片付けよう。

気が付けば禁酒も十日目だ。

やっぱ俺の場合飲まねぇ方がいいな。時間が余裕あるすけ何かと捗るなぁ。

なので、筋トレも始めた。

プランク、逆プランクを朝と晩に一分。

取り敢えず毎日欠かさず続けれ。慣れてきたらこっちのもんだっけ、そぉなったら種目増やすが考えよう。

早く腹割れ!

タイトルとURLをコピーしました